岩手県では、東京一極集中の是正と県内中小企業の人手不足解消を目的として、東京圏から本県へ移住し、就業、起業等した方の経済的負担を軽減する「移住支援金(最大100万円)」を支給する事業を行っています。
就業の場合にはこの支援金を受給する要件の一つとして、県に登録した移住支援金対象法人へ東京圏からのU・Iターンで就職することが挙げられていることから、U・Iターンによる人材確保をお考えの県内中小企業の皆様に、現在この対象となる法人への登録を募集しております。
なお、移住支援金対象法人への登録には、県に対する登録申請に先立ち、県の開設する「岩手の仕事・就職情報サイト『シゴトバ クラシバ いわて』」への登録(登録料無料)が必要となりますので、併せてご確認ください。
岩手の仕事・就職情報サイト『シゴトバ クラシバ いわて』
https://www.shigotoba-iwate.com/
《奥州市景気動向調査結果》
実 績:令和 4年 7月〜令和 4年 9月期
見通し:令和 4年10月〜令和 4年12月期
◇今期のポイント
「業況・売上DI共に前期より悪化
見通しは先行きへの期待感を見せるも依然厳しい見方」
<今回の報告書>
・実績 R4年7月〜9月
---------------------------------------------------------------------------------------
※前回までの報告書はこちらからダウンロード出来ます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
このほど日本政策金融公庫は、新型コロナウイルス感染症特別貸付(国民生活事業)の概要やお申込手続き方法
等を案内する動画を公表しました。
動画は、「融資制度の概要編」「融資制度に関するよくある疑問編」「お申込み必要書類編」「お申込み手続き
の流れ編」の4種となっています。
融資お申し込みの際は、ぜひご参考としてください。
○解説動画(新型コロナウイルス感染症特別貸付ご利用ガイド)(日本政策金融公庫)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/movie_guide.html
【融資制度の概要編】(約4分4秒)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/movie_guide.html#movie01
【融資制度に関するよくある疑問編】(約5分42秒)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/movie_guide.html#movie02
【お申込み必要書類編】
個人営業の方向け(約4分18秒)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/movie_guide.html#movie03_1
法人営業の方向け(約4分34秒)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/movie_guide.html#movie03_2
【お申込み手続きの流れ編】(約3分9秒)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/saftynet/movie_guide.html#movie04